学生のころ年齢は違ったのですが SとNという わりと仲良くしていた子がいます。
最初の頃は 3人で話すことが多かったのですが そのうち 私が研究室にいりびたりになり
毎日顔をあわせることもなくなってきました。
その中の一人が ぱったりと学校に出てこなくなりました。
彼女が上京してきて 東京暮らしにも慣れた 半年くらいたったころでした。
最近見ないな・・程度にしか思っていなかったのですが。。。
ある日 突然 田舎の母親から 私のところに電話がありました。
「娘がいないのですが どこにいるか知りませんか?」
え?っ と思ったのですがそんな親しい間柄でもなく 当然 知りません。
そのことを伝え なぜ私のところに電話したか 聞きました。
電話帳に私の名まえがあったこと 私の名まえを聞いたことがあるので とても親しいと思った という答えでした。
どうやら 私が年上で 外泊の理由に私の名まえをあげていたようです。
お母さまは少し取り乱していましたが 私はそれほど親しくなく たまに会う程度だと話しました。
「一番親しくしていたのは Sさんですが その人に聞きましたか?」
というと 真っ先に聞いたそうですが 「知りません」という答えだったとか。
Sは 自宅通学でそこにいるとは考えられない・・だから 私のところだと。。。。
もちろん 学校にも問い合わせたら 3か月ほど ずっと休んでいるとのこと。
アパートにもいないし 連絡もないし 心配で上京してきたと言いました。
泣いて取り乱しているので 心当たり聞いてみますからと 電話を切りました。
Sとは 本当に親しい感じで 何やらよく相談していたので 私から Sに電話をかけ(Sとは 近くだしわりと親しかった)
「Nがいないって おかあさんが泣いて電話してきたけど あんた 本当に知らない?」って 聞きましたが
「知らない」の答え。
「付き合っていた子 いたでしょ?」と聞いても
「知らない」だけ・・・
まぁ わりと しっかりした子でしたので そうか・・知らないのか・・・
でも 親の気持ち考えると かわいそうだな〜〜
なんて 思っていました。
ところが。。。。2日後。
見つかったのです。
どうやら Sは 居場所を知っていて Nに親が上京してきて 探していて泣いて大騒ぎになっていると 連絡したようです。
別の科の 男の子のアパートで暮らしていたようです。
評判はよくなかった子です。
名まえを聞いて
「ああ〜〜あれ!」って すぐ 思ったくらいの子です。
私は 全然そんなこと知らなかったのですが もうその二人は みなが知る仲だったとか・・・
それにしても 私が 憤慨したのは S。
なぜ知っているのに 親にも私にも知らないといったのか。
問い詰めると
「だって 黙ってて・・って言われていたから 自分のせいでばれると困ると 思った」
そんな・・・
私に言わないのはいいけど 親が泣いて心配しているのに 警察沙汰寸前まで 黙っているかな〜
それが 友情なんですかね?
私にはわからなかった・・・
その後 Nは即退学。
そのまま 親に連れられて 田舎に帰り もう二度と会うことはありませんでした。
この結果が よかったのか 悪かったのかは 誰もわかりません。
Sの とった行動。「責任回避」に他ならないのですが
なんか不信感でいっぱいになりました。
本当の 友情って なんだろうか・・と
考えるきっかけには なりました。
Sはその後 Nがいたことなど忘れたかのように 他の子と親しく過ごし無事 卒業しました。
3年ほど前 仲間で集まるからと 別のひとから連絡があり
「どうして 私の電話番号と 住所知ったのか?」と聞くと
「Sが 教えてくれた」って!
おい! 勝手に 個人情報漏らすな!!って
そのときは 思いました。
なんか もう信用できなくなった。
Sからは 今でも年賀状が来ますけどね。。。。
返事出しませんでした。